感染症対策
照明を「aiSave」に変えて安心な空間に導く
- 土田
- 2021.06.17
いつも使う空間だからこそ安心な空間に
照明は通勤する電車の中、職場、スーパーマーケットや美容室など様々な場所でなくてはならない製品です。
照明が点灯することで感染症対策になるとしたら便利だと思いませんか?
「aiSave」で10年間ずっとキレイ
「aiSave」は点灯と同時に自然発生する「光触媒効果」と「銀イオン」の2つのチカラが空間に広がり、有害細菌やウイルス、臭いの原因物質、カビ、花粉等を除去し、空間を清潔で、より安全な空間に導く照明です。
有害物はチタンアパタイトによって吸着され、光触媒作用によって水と二酸化炭素になるまで分解されます。
また、aiSaveの光源である冷陰極管(CCFL)のプラズマ放電による強い電気エネルギー(電位)がナノシルバーを電気分解することで銀イオン(Ag+)を発生させて空間に遊離させています。
除菌力・安全性・持続力に優れた銀イオンAg+が部屋中に広がり抗菌作用をもたらします。
省エネ機能も充実しており、40000時間以上の長寿命、ずっと抗菌効果を実現する画期的なライトです。
オザックスでは様々な場所に対応できる3タイプの照明をご用意しております。
光触媒とは
光触媒は、光を照射することで触媒作用を示す物質の総称で、光触媒作用は光化学反応の一種と定義されています。
この光触媒を利用し、光があたると表面で強力な酸化力が生まれ、接触してくる有機化合物や細菌などの有害物質を除去をすることができます。
直管蛍光ランプタイプ
aiSave抗菌CCFLライト「直管20W形タイプ」「直管40W形タイプ」があります。防水カバーも別途ラインアップしております。
電球タイプ
aiSave抗菌CCFLライト「電球タイプ」は11W消費電力の「60W明るさ相当」です。またマイナスイオン発生器付きの別のラインアップがあります。
ダウンライトタイプ
aiSave抗菌CCFLライトのダウンライトシリーズは「150mm穴」で60W電球明るさ相当です。
お気軽にご相談ください
お問い合わせはこちら