紙とプラスチックの良いとこ取り?複合素材MAPKAと製品をご紹介
- 鈴木
- 2022.01.28
環境
複合素材 MAPKA(マプカ)とは?
2022年4月にプラスチック資源循環促進法が施行となり、ますます環境配慮型製品への関心が高まっています。
今回はMAPKA(マプカ)という紙を主原料とした素材を利用した容器をご紹介します。
MAPKA(マプカ)のポイント
・紙を主原料とし、プラスチックを50%未満混成させた素材
・バイオマスマーク認定を受けた環境配慮型素材
・プラスチック使用量を50%以上削減※1、CO2排出量約41%削減可能
※1 PP(ポリプロピレン)素材との比較
MPK街デリBOXのご紹介
MPK街デリBOXは様々な機能がついたテイクアウトにピッタリな容器となっています。
MPK街デリBOXのポイント
①MAPKA素材を使用
②積み重ね機能がついており段積みOK
③ごはんがくっつきにくい、レンジアップOK、耐油耐水性能あり
④つまみで簡単に蓋を開け閉め
MPK街デリBOXのサイズラインナップ
MPK街デリBOXは現在3サイズを展開しています。
用途に合わせてご使用ください。
190×140サイズ
のり弁当やワンプレート弁当、単品メニューにピッタリです。
200×190サイズ
複数のおかずオードブルやパンケーキにピッタリです。
250×200サイズ
大型のお弁当などにピッタリです。