衛生管理と疲労軽減を両立したエプロン
- 金子
- 2022.05.27
安心・安全
様々なエプロンの課題をウレタン素材で解決
食品工場、食肉工場、水産工場、給食、食堂、清掃、スーパー、病院など様々なシーンで使用されている作業用エプロンは、塩ビターポリン素材の製品が広く使用されております。
塩ビターポリン素材のエプロンは、低価格で導入しやすいというメリットがある一方で、重たい、カビが生える、汚れや臭いが落ちない、表面が剥がれる、油で劣化するなどが課題となっております。
これらの課題を一挙に解決する、画期的なウレタンエプロン「レッジェーロン」シリーズのご紹介です。
機能性の高いウレタンエプロン「レッジェーロン」
今回ご紹介する「レッジェーロン」シリーズのエプロンは、軽量で作業者の負担を軽減します。
特殊ウレタンフィルム単体で、カビが生えにくく、油にも強く、耐冷性も高く、耐摩耗性にも優れ、ランニングコストダウンを実現しています。
ストレッチ性に優れているので、動きを制限しない稼働領域を実現しています。
また、耐屈曲性も優れており、薄いシートであっても「強靭」な仕様となっています。
5種類のカラーでHACCP対応
HACCP対応を検討している企業様におすすめの、カラーコントロールに便利な豊富なカラー展開です。
エリアや作業ごとでエプロンの色を変えることによって、交差汚染を防ぐことができます。
摩擦強度に優れ、素材が剥がれる心配がないため、異物混入対策にも役立ちます。
「レッジェーロン」を採用するメリット
各業界から、ウレタンエプロンを採用をした声が寄せられています。
その一部をご紹介いたします。
食肉関係
ストレッチ性が高く、作業性が向上しました。
非常に軽いので、作業負担の軽減になりました。
食品工場
油を大量に使用するため、耐油性の高い「レッジェーロン」に切り替えて、交換までのサイクルが長くなりました。
施設の食堂(病院等)
エプロンの着用が簡単です。
エプロンが軽くなり、首・肩の負担が減りました。
バックヤード(スーパー)
エプロンの洗浄作業が楽になり、乾きも早いので、衛生的な環境になりました。
水産関連
塩素殺菌でもエプロンが劣化しにくいことで、ランニングコストでメリットがありました。
自動車関係
機械油に対して優れた耐油性があり、作業後のエプロン洗浄作業が楽になりました。
各業界で非常に好評の「レッジェーロン」をぜひご検討ください。