環境とデザインにグッドなテーブルウェア
- 鈴木
- 2022.09.05
環境
グリーン製品への需要
商品を購入する際の価値基準として、デザインや価格、機能性に加え、「環境」という側面も注目されるようになりました。
環境への負荷が少ない商品を選択・購入すること を 「グリーン購入」と呼び、廃棄物等を資源として有効活用された商品は一般消費者からの認知度も上がっているのではないでしょうか。
今回は、多彩なデザインとリサイクルによる環境を配慮したECOな食器を紹介します。
再生土50%配合に成功!食器リサイクルに挑戦
割れたり古くなったりした器を、再利用したリサイクル食器、それが「LIKE」シリーズです。
これまで20%の配合率が限界だったのが、メーカーの技術向上により昨今配合率50%までアップしました。
一度焼いた食器が半分混ざっている為、焼成温度を100℃~200℃低減※することができ、温室効果ガス排出量の削減を最大30%実現しました。
資源循環+低炭素を実現できる優れた素材を採用しました。
バックスタンプには「Re50」のロゴが入っています。
※1300℃→1150℃で焼結
Re-50食器
回収した不要食器を粉砕して、もう一度土に混ぜ込んで新しい姿に生まれ変わらせた食器を「Re-食器」といいます。
「材料の枯渇化が進んでいるのに陶磁器は再生できない」という常識を変えようと1999年、美濃焼の地で産地内外のたくさんの人の協力により誕生しました。
器をつかう人、つくる人、売る人、たくさんの人が手をつなぐことで終わりのない資源循環の輪が生まれています。
好みに合わせて選べるカラ―ラインナップ
LIKEシリーズは、環境にやさしいだけではなく豊富なパステルカラーを基調としたデザイン性のある食器です。
再生土を含む素地の色は、有色性があり温かみを感じる土色に、マットな質感のカラー釉を合わせる事で、毎日のテーブルやインテリアにもなじむ器に仕上がります。
カラフルでありながらも毎日使いたくなるシンプルな形と色合いです。朝食からデザートまで、気軽にお使いいただけます。