プロジェクター用高透明度スクリーンフィルム「REPTY®」
- 鈴木
- 2022.12.19
その他
映像を使ったプロモーション
店頭プロモーションや店内演出にサイネージやモニタ、スクリーンを使いたい、と思ったことはないでしょうか。
また、それが導入コストが高い、という理由で断念していませんか?
今回ご紹介するのは、アクリル板やガラス面に貼るだけでそこが透明なスクリーンになるフィルム「REPTY®」です。特別な技術も必要なく、比較的低コストで導入が可能です。
「貼るだけ」だから導入が簡単
従来、モニタを利用した店舗演出には大型工事が必要であったり、コストも高いことが多かったと思います。
「REPTY®」は透明な板、例えば窓ガラスや、パーテーションなどのアクリル板などに貼ることで、その部分がスクリーンになり、プロジェクターで画像や動画を投影することが可能です。?
窓やお手持ちのパーテーションに水を吹きかけて、貼るだけのため、特別な工事や特殊な技術の必要がなく設置することができます。
利用方法
販促を強くサポート
設置が簡単なうえ、透明モニターならではの美しさで、お客様の目を引くことが可能です。
広告媒体としての利用はもちろん、映像を使ったサービスの開発にもご活用いただけます。
街中の窓ガラスが動画も利用可能な広告スペースに⁉
フィルムが貼ることができる透明な箇所であれば全てがスクリーンになり得ます。 そのため、例えば店舗の窓や社用車の窓に設置することで、その場が広告媒体として活用いただけます。
夜の使用していない事務所や店舗の窓ガラスに広告を流すなど、販促活動の幅がぐっと広がります。
大きな可能性を秘めるスクリーンフィルム「REPTY®」を利用して、新たな販促を始めませんか?