[記事]t【safety】アニサキス_article139

HOME > レコメンド > [記事]t【safety】アニサキス_article139

商品サイトトップ > 安心・安全 > 目視では難しいアニサキス による食中毒の予防に!

目視では難しいアニサキスによる食中毒の予防に!

執筆者イメージアイコン
  • 金子
  • 2022.12.26

食の安全のためにできる対策を

パッケルにコードを取り付けた画像

季節を問わず起こるアニサキスの食中毒の対応をしていますか。

アニサキス幼虫が寄生している生鮮魚介類※を生で食べることで、 アニサキス幼虫が胃壁や腸壁に刺入して食中毒(アニサキス症)を引き起こします。

予防方法としては冷凍・加熱が有効ですが、企業として対応できるおすすめの商品をご紹介します。

※不十分な冷凍又は加熱のものを含む

アニサキスとは

約2cm ~ 3cmで色白の少し太い糸状の寄生虫(線虫)の一種。
サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなどに寄生。

LINEUP

アニサキス検査装置 アイスペクター

アニサキス検査装置 アイスペクターの画像

白身魚以外の様々な魚種に潜むアニサキスを光らせ、青色フィルムカバー越しに確認が可能です。

アニサキスのみを魚(寄生宿主)の上で光らせる事で目視確認・排除(手動)を支援します。

ポリエチレン ブルーかるがる(各種)

リエチレン ブルーかるがるの画像

調理面がブルーの異物混入対策用まな板です。

鮮魚に寄生しているアニサキスを発見しやすい配色です。

骨抜き(各種)

骨抜きの画像

使いやすさで選べる、様々な形状の骨抜きをご用意しています。

目視で確認して、アニサキス幼虫をしっかり除去するのに有効です。

 
 

お問い合わせ

CONTACT

オザックス株式会社
copyright(C) OZAX CORPORATION All rights reserved.