検温は新しい生活様式の常識。
非接触式体温計は衛生的で労力の削減にもつながります。
検温の必要性と非接触のメリット
感染症対策のため、飲食店をはじめとする多くの店舗や施設で非接触式体温計が利用されることが日常となりました。 非接触で体温を測れる体温計は衛生的で簡単に計測できるため労力削減につながります。
おすすめの非接触型体温計
おすすめ 1
スタンダード型
非接触体温計
- 約1秒のスピード計測!
- おでこで計測するため測定が手軽。
- 大型表示で結果が見やすい。
- 体温の測定結果が38℃以上の場合、光と音とマークでお知らせ。
おすすめ 2
省スペース型
ドット・キューブ
- 手首をかざして1秒で検温可能!
- 狭いレジ周りや入口にも気軽に置けるサイズ。
- シンプルでおしゃれなフォルムはカフェなどの利用にも最適。
おすすめ 3
機能充実型
サーモマネージャー
イーエクス
- 50,000人分のデータ保存が可能。
- AI搭載顔検知機能付き。
- マスク着用検知対応。
おすすめ 4
消毒機能付き
エチケット
ウォッシャー
- 検温と一緒にアルコール消毒が可能。
- 組み立てが簡単。
- 電池を利用するため電源の心配が不要。
非接触式体温計は衛生的で労力の削減にもつながります
お問い合わせはこちら