日本は地震が多い国であり、近い将来、大規模地震の発生が予想されています。
東日本大震災の時には首都圏において約515万人(内閣府推計)に及ぶ帰宅困難者が発生したという発表がありました。
災害時に従業員や顧客に対する安全配慮や、帰宅困難者へ提供する防災用品の備蓄は企業や店舗においても対応が必要です。
災害時の備蓄の一つとしておすすめしているのが「エアーマット」です。
商品特徴
手動のエアポンプで膨らませるタイプのため電源不要です。
空気が入っているから冷たい床にふれません。
適度な弾力で体の負担を和らげます。
備蓄時に場所を取りません。
災害時に帰宅困難になり苦しい状況だからこそ少しでも快適に過ごせる工夫が喜ばれます。
保管に便利なサイズ感
保管時の厚みは3cm程度のコンパクトに収納ができるため備蓄時に場所をとりません。
使いやすい大きさ
空気を入れると比較的身長が高い方でもゆったり過ごしていただける大きさです。
耐荷重が約2t/㎡(静荷重)
静荷重で約2t/㎡のため複数の人数で座布団として利用することも可能です。
STEP1
面ファスナーを貼り合わせます。
※膨らませる前に必ず貼り付けてください。
STEP2
上下左右2ヵ所の空気入れキャップがついており、それぞれの箇所からハンドポンプで空気を入れてください。
専門商社として様々な防災用品を取り扱っているだけでなく、企業としてもできる準備を行っております。
ぜひお気軽にご相談ください。
CONTACT